top of page
伝統的な木造住宅

​先端医学総合研究所

Advanced Medicine
General ​Research Institute

細胞培養.avif

ABOUT

先端医学総合研究所

再生医療とは、様々な組織をつくる能力を持つ多能性幹細胞を体内に移植することにより、傷ついた組織や臓器の修復と機能改善を目指す先進的な医療です。これまでの治療法では改善が困難であった難治性疾患に対する治療法としても期待されており、臨床研究が盛んにおこなわれています。


当研究所では、人体の中に存在する幹細胞を効率よく取り出し、培養することにより大量に増やす方法を開発し、医療機関に技術提供をしています。

SERVICES

先端医学総合研究所の事業

Services

多能性​幹細胞培養技術の研究

 

生体から高純度・高活性な

多能性幹細胞を分離する

技術の開発

少数の幹細胞を大量に培養する

技術を医療機関に提供

疾患治療への応用に貢献します

再生医療の普及と発展

 

再生医療に関する臨床データーの解析

再生医療に関するセミナーの開催

学会発表支援


再生医療を導入する医療機関の

サポート
再生医療の普及と発展に貢献します
 

FEATURES

​先端医学総合研究所の3つの特徴

細胞を数億個に増やす技術

米粒1個程の組織から、多能性幹細胞を大量に増やすことが可能です
少数の幹細胞を数億個まで増やし

難病と言われる病気の治療に応用することが出来ます

安全性にこだわった細胞

自分の組織から取り出した細胞ですから、拒絶反応の心配がない安全な細胞を作ることができます
がん化のリスクもなく
身体への負担がほとんどありません

高品質な幹細胞

清浄度が高い細胞加工施設にて細胞を培養し、出来上がった細胞は外部機関の品質検査をうけています
治療に用いる細胞ですから、厚労省に書類を提出し受理されています

幹細胞で治療されている疾患

1

関節疾患

変形性膝関節症 変形性股関節症

​肩腱板断裂 変形性足関節症などの関節痛に対して幹細胞を用いた治療がおこなわれています

2

慢性疼痛症候群

慢性疼痛症候群、難治性の肩こり、慢性腰痛症や手足の痺れに対して幹細胞を用いた治療がおこなわれています

3

肝障害 糖尿病

肝機能障害や糖尿病など、これまで根治的な治療が困難であった内科疾患に対しても幹細胞治療がおこなわれています

Contact Us 

​​先端医学総合研究所

大阪幹細胞センター

〒530-0001

大阪市北区梅田1-11-4

​先端医学総合研究所

京都本社

〒624-0833

​京都府舞鶴市野村寺5-1

Tel 090-1711-5697

stemcellskyoto@gmail.com

© 2025 by AMGRI

bottom of page